自己点検評価の対象期間:
平成28年
04月
01日
~
平成29年
03月
31日
水落 芳明
(教授)
<教育活動>
授業
【観点1】教育内容?方法面での取組
〇ICTを活用したアクティブ?ラーニングに取り組み、新潟県教育委員会教育長の参観を受けたほか、学生からも高い評価を得ている。
【観点2】学修成果の状況
〇担当する院生2名が博士課程(兵庫教育大学連合、新潟大)へ進学したほか、6名が、長野県、石川県、新潟県、愛知県にそれぞれ教員として就職した。
研究指導
【観点1】学部
担当する学部生7名に対し、毎週個別の研究指導を行い、4年生6名全員がアクティブ?ラーニングに関する卒業論文を執筆した。さらに、そのうち、2名が学会発表した。
【観点2】竞彩足球app下载(修士課程、専門職学位課程、博士課程)
担当する竞彩足球app下载生10名全員が学会発表し、うち2名は国際学会で発表した。また、9編の査読付き論文、3編の紀要論文を執筆させることができた。
その他の教育活動
- サテライト講座等に積極的に取り組んだ。
- 次世代型教育推進センターのアドバイザリーボードアドバイザーとして講座を担当した。
- 富山大学の非常勤講師として2年生全員の必修科目を担当した。
◎
特色ある点及び今後の検討課題等
- 福島県石川町の教育アドバイザーに任命され、教育委員会主催の教育ゼミナールにおいて講座を担当した。また、町内の小中学校研究公開には、ゼミ生とともに参加し、貴重な学習機会となった。
<研究活動>
研究成果の発表状況
著】(1)
平成28年
08月:
開かれた『学び合い』はこれで成功する!(共著),学事出版,
論】(1)
平成29年
02月:
指導と学習の振り返りを促す授業評価に関する基礎的研究-「アクティブ?ラーニング授業評価尺度」の作成-,竞彩足球app下载教職竞彩足球app下载研究紀要,4巻,
pp.131-138
(2)
平成29年
02月:
学習者によるタブレット型端末の機能の選択活用が情報活用能力に与える効果についての事例的研究,竞彩足球app下载教職竞彩足球app下载研究紀要,4巻,
pp.139-147
(3)
平成29年
02月:
教師の声かけが学力低位層の生徒の学習意欲に与える効果に関する事例的研究-中学校1学年英語科における抽出生徒の変容-,竞彩足球app下载教職竞彩足球app下载研究紀要,4巻,
(4)
平成28年
12月:
A case study of the tendency about teacher's behavior in visualization of learning situations utilizing synchronous CSCL in active learning.,2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, SII 2016, Sapporo, Japan, December 13-15, 2016,2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, SII 2016, Sapporo, Japan, December 13-15, 2016,
pp.652-657
(5)
平成28年
12月:
Development of CSCL system with usability for lower elementary school grade students.,2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, SII 2016, Sapporo, Japan, December 13-15, 2016,2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, SII 2016, Sapporo, Japan, December 13-15, 2016,
pp.646-651
(6)
平成28年
12月:
A portable CSCL system "edutab box" with an autonomous wireless network.,2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, SII 2016, Sapporo, Japan, December 13-15, 2016,2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, SII 2016, Sapporo, Japan, December 13-15, 2016,
pp.640-645
(7)
平成28年
12月:
A study regarding the effects of synchronous CSCL use involving tablet-type terminals in arithmetic class and through practical experience with fractions using edutab.,2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, SII 2016, Sapporo, Japan, December 13-15, 2016,2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration, SII 2016, Sapporo, Japan, December 13-15, 2016,
pp.658-663
(8)
平成28年
09月:
和音学習における自由な話し合いに基づく繰り返し聴取活動の効果-タブレット型端末を用いた和音構成を通して-,科学教育研究,40巻,3号,
(9)
平成28年
08月:
ユニバーサルデザインを視点とした一枚ポートフォリオが学習者の振り返り記述に与える影響,臨床教科教育学会誌,16巻,1号,
pp.41-49
(10)
平成28年
07月:
大学生の授業観察力の向上に関する事例的研究-タブレット型端末を活用した現職竞彩足球app下载生との観察比較検討会を通して-,科学教育研究,40巻,2号,
pp.209-221
(11)
平成28年
07月:
先輩教員との協働による新人教員の授業意識と指導技術の向上に関する事例的研究-ティームティーチングにおけるトランシーバーを用いた発話の聴取を通して-,臨床教科教育学会誌,16巻,1号,
pp.101-114
発】(1)
平成29年
01月
07日:
授業者の学級全体への声かけと学修者の学習意欲の関 連に関する事例的研究,臨床教科教育学会,
(2)
平成29年
01月
07日:
対話的な授業における問いの生成についての事例的研 究?小学校国語科における文学的文章読解の授業分析 から?,臨床教科教育学会,
(3)
平成29年
01月
07日:
小学校算数科のアクティブ?ラーニングにおける自己モニ タリングが学習態度に与える効果に関する事例的研究,臨床教科教育学会,
(4)
平成29年
01月
07日:
「アクティブ?ラーニングデザインシート」を用いた 現職院生との協働のPDCA授業実践サイクルが学卒院生 の授業力量に与える効果に関する事例的研究,臨床教科教育学会,
(5)
平成29年
01月
07日:
中学校社会科における批判的思考の育成を目指した教 育実践とその評価ー資料の段階的な読み取りを可視化 した「4C資料活用シート」を用いてー,臨床教科教育学会,
(6)
平成29年
01月
07日:
映像視聴における同期型CSCLの活用が学習者の話し合 い活動に与える効果に関する事例的研究,臨床教科教育学会,
(7)
平成29年
01月
07日:
学習者によるタブレット型端末の機能の選択活用が情 報活用能力に与える効果についての事例的研究,臨床教科教育学会,
(8)
平成29年
01月
07日:
グループでの話し合い活動に”The Four Question Strategy(4QS)”を用いることの効果に関する事例的研 究‐仮説の設定と考察の導出に着目して‐,臨床教科教育学会,
(9)
平成29年
01月
07日:
協働的な学習における説明活動の学習者の評価基準に 関する研究,臨床教科教育学会,
(10)
平成29年
数値的な言葉を入れた目標表現が学習者の振り返りの 記述に与える効果に関する事例的研究,臨床教科教育学会,
(11)
平成29年
アクティブ?ラーニングにおいて教師による児童への 直接的な働きかけと間接的な働きかけの効果に関する 事例的研究,臨床教科教育学会,
(12)
平成28年
12月
14日:
A Study Regarding the Effects of Synchronous CSCL Use Involving Tablet-Type Terminals in Arithmetic Class and through Practical Experience with Fractions Using Edutab (I),A Study Regarding the Effects of Synchronous CSCL Use Involving Tablet-Type Terminals in Arithmetic Class and through Practical Experience with Fractions Using Edutab (I),2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration,
(13)
平成28年
12月
14日:
A Portable CSCL System “edutab Box” with an Autonomous Wireless Network (I),A Portable CSCL System “edutab Box” with an Autonomous Wireless Network (I),2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration,2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration,
(14)
平成28年
12月
14日:
Development of CSCL System with Usability for Lower Elementary School Grade Students (I),Development of CSCL System with Usability for Lower Elementary School Grade Students (I),2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration,
(15)
平成28年
12月
14日:
A Case Study of the Tendency about Teacher’s Behavior in Visualization of Learning Situations Utilizing Synchronous CSCL in Active Learning (I),A Case Study of the Tendency about Teacher’s Behavior in Visualization of Learning Situations Utilizing Synchronous CSCL in Active Learning (I),2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration,
(16)
平成28年
12月
03日:
顕微鏡の操作技能における自作ビデオクリップ活用による相互評価の効果に関する事例的研究,日本科学教育学会研究会,
(17)
平成28年
12月
03日:
授業者の学級全体への声かけと学修者の学習意欲の関連に関する事例的研究,日本科学教育学会研究会,
(18)
平成28年
12月
03日:
理科学習と日常生活の関連に関する事例的研究 -小学3年「明かりをつけよう」の実践を通して-,日本科学教育学会研究会,
(19)
平成28年
11月
22日:
授業における目標と学習と評価の一体化,新潟市立濁川小学校,
(20)
平成28年
11月
19日:
アクティブ?ラーニングにおける同期型CSCL で学習状況を可視化した環境での教師の言動の傾向性に関する事例的研究,臨床教科教育学会研究会,
(21)
平成28年
11月
19日:
持続可能な授業改善 OJT & Off-JT プロジェクト??主 的で持続可能な校内外研修システム構築を?指して?,臨床教科教育学会研究会,
(22)
平成28年
11月
19日:
同期型 CSCL『edutab』の開発と実践?ディベートの 聞き?の学習意欲に与える効果に関する事例的研究を 通して?,臨床教科教育学会研究会,
(23)
平成28年
11月
19日:
数値的な?葉を?れた?標表現が学習者の振り返りに 与える効果に関する研究,臨床教科教育学会研究会,
(24)
平成28年
11月
19日:
学び合い、考えを深める?の育成,臨床教科教育学会研究会,
(25)
平成28年
11月
19日:
UD の視点を取り?れた「?標と学習と評価の?体化」 した授業づくり,臨床教科教育学会研究会,
(26)
平成28年
11月
14日:
授業における目標と学習と評価の一体化,静岡市立大里西小学校,
(27)
平成28年
11月
11日:
画像撮影による授業分析の可能性,石川町立石川中学校,
(28)
平成28年
11月
10日:
石川町との連携の経緯,石川町立石川小学校,
(29)
平成28年
10月
13日:
アクティブ?ラーニングに向けて授業はどう変わるのか,西尾市立平坂中学校,
(30)
平成28年
10月
03日:
次世代型教育とアクティブ?ラーニング,次世代型教育推進センター研修会,
(31)
平成28年
09月
16日:
目標と学習と評価の一体化による『学び合い』の授業実践,北塩原村教育講演会,
(32)
平成28年
09月
15日:
アクティブ?ラーニング実践のための理論とポイント,須賀川市立仁井田小学校研修会,
(33)
平成28年
09月
05日:
ICT活用はこれで成功する,台北日本人学校研修会,
(34)
平成28年
09月
02日:
学び合い?学級経営?ICT活用,台北日本人学校研修会,
(35)
平成28年
09月
02日:
学び合い?ICT活用,台北日本人学校,
(36)
平成28年
08月
26日:
『学び合い』とこれからの教員の役割,新潟市立新通小学校,
(37)
平成28年
08月
22日:
Weな『学び合い』はじめの一歩,上越市立大和小学校研修会,
(38)
平成28年
08月
08日:
タブレットでアクティブ?ラーニング,新潟講座,
(39)
平成28年
08月
06日:
ビデオクリップ制作活動が理科実験器具の操作技能に与える効果に関する事例的研究,日本理科教育学会全国大会,
(40)
平成28年
08月
05日:
ICT活用のポイント,福島講座,
(41)
平成28年
08月
04日:
アクティブ?ラーニングにおけるICT活用のポイント,石川町教育ゼミナール,
(42)
平成28年
07月
25日:
アクティブ?ラーニング実践のための理論とポイント,静岡市立大里西小学校,
(43)
平成28年
07月
24日:
アクティブ?ラーニング実践のための理論とポイント,静岡講座,
(44)
平成28年
07月
01日:
Weでつくる学校,長野講座,
(45)
平成28年
06月
17日:
アクティブ?ラーニングとしての目標と学習と評価の一体化,石川町立野木沢小学校,
(46)
平成28年
06月
17日:
アクティブ?ラーニングとしての 「目標と学習と評価の一体化」について,石川町立野木沢小学校,
(47)
平成28年
06月
17日:
ICT活用の可能性,石川町立沢田小学校,
(48)
平成28年
06月
11日:
成功する『学び合い』はここが違うぜよ,『学び合い』高知の会,
(49)
平成28年
06月
10日:
アクティブ?ラーニング何が違うのか,四万十町立昭和小学校研修会,
(50)
平成28年
06月
07日:
Weでつくる学び合う理科授業,新潟県立教育センター理科基礎講座,
(51)
平成28年
04月
04日:
Weな『学び合い』はじめの一歩,新潟市立阿賀小学校研修会,
他】(1)
平成28年
12月
:
日本経済新聞,日本経済新聞,
(2)
平成28年
08月
:
TBSニュース,TBSテレビ,
共同研究(幼、小、中、高等学校及び特別支援学校教員との共同研究を含む)の実施状況
(1)学び合う授業づくり,代表者:田口和憲,(福島県石川町教育委員会)
(2)アクティブ?ラーニングを支援するCSCLの構築,代表者:水落芳明,(竞彩足球app下载)
学会活動への参加状況
(1)
平成29年
01月
07日:
~
平成29年
01月
07日:
臨床教科教育学会,
(2)
平成28年
12月
13日:
~
平成28年
12月
15日:
2016 IEEE/SICE International Symposium on System Integration,
(3)
平成28年
12月
03日:
~
平成28年
12月
03日:
日本科学教育学会研究会,
(4)
平成28年
11月
19日:
~
平成28年
11月
19日:
臨床教科教育学会研究会,
(5)
平成28年
10月
22日:
~
平成28年
10月
23日:
日本教科教育学会,
(6)
平成28年
08月
06日:
~
平成28年
08月
07日:
日本理科教育学会全国大会,
外国における研究の状況
(1)
平成28年
09月
01日:
~
平成28年
09月
06日:
台湾 海外日本人学校におけるICT活用授業の実態調査
◎特色?強調点等
- 国立教員養成大学?学部、竞彩足球app下载、附属学校の改革に関する有識者会議の委員として、国立大学の在り方について意見を発表したほか、会議等の情報を基に、学内の改革に貢献した。
また、次世代型教育推進センターアドバイザリーボードアドバイザーに任命される等、研究成果が高く評価された。
<社会との連携>
社会的活動状況
(1)
平成28年
04月
01日:
~
平成29年
03月
31日:
燕市いじめ防止対策専門委員会(燕市教育委員会)
(2)
平成28年
04月
01日:
~
平成29年
03月
31日:
福島県石川町教育アドバイザー(石川町教育委員会)
(3)
平成28年
04月
01日:
~
平成29年
03月
31日:
次世代型教育推進センターアドバイザリーボードアドバイザー(教員研修センター)
◎社会への寄与等
教職竞彩足球app下载の実務家教員として、理論と実践の融合を目指し、研究活動、教育活動に取り組んできた成果が全国的に認められてきている。国立教員養成大学?学部、竞彩足球app下载、附属学校の改革に関する有識者会議の委員、次世代型教育推進センターアドバイザリーボードアドバイザーに任命されたことはその象徴である。また、日本経済新聞の全国紙に教職竞彩足球app下载実習場面が紹介されたことも大きな成果である。