自己点検評価の対象期間:
平成28年
04月
01日
~
平成29年
03月
31日
林田 秀一
(准教授)
<教育活動>
授業
【観点1】教育内容?方法面での取組
講義(基礎微分積分学、微分積分学、代数学特講、代数学概論、代数学特講)においては、主に板書を行っているが、微分積分学などではプロジェクターを用いて学生が視覚的に理解できるように努めている。また、計算機数学演習、生活の中の科学では、プロジェクターのみによる演習?講義を行っている。成績評価に関しては、昨年度までの学生の成績を鑑みてテストの難易度を設定し、またレポート等による評価も行っている。特に、計算機数学演習に関してはほぼ毎回課題を設定し、レポートの作成を義務付け、それを元に成績評価を行っている。
【観点2】学修成果の状況
学部卒業生2名のうち1名は正規教員として採用されており、また他の1名も臨時教員として採用されている。竞彩足球app下载修了生1名も臨時教員として採用されている。数学的思考は、物事の本質を見抜く力、論理的に物事を分析し説明する力などの能力に密接に関係している。セミナーによって培かわれる能力、特に数学的題材を通した思考力の素養、発表?質疑応答する力は卒業?修了後に役立っていると考える。
<研究活動>
研究成果の発表状況
発】(1)
平成28年
12月
22日:
Relations among Fourier-Jacobi coefficients of Siegel-Eisenstein series and their applications.,Relations among Fourier-Jacobi coefficients of Siegel-Eisenstein series and their applications.,Workshop on Number Theory and Modular Forms 2016 ,Workshop on Number Theory and Modular Forms 2016 ,
学会活動への参加状況
(1)
平成29年
03月
24日:
~
平成29年
03月
26日:
2017年度日本数学会年会,
(2)
平成28年
09月
16日:
~
平成28年
09月
17日:
2016年度日本数学会秋季総合分科会,
外国における研究の状況
(1)
平成28年
12月
19日:
~
平成28年
12月
27日:
中国 ヤコビ形式と保型形式
<社会との連携>
◎社会への寄与等
研究に関して、引き続き数学の研究と研究成果の発表を行い、研究集会へ参加し、また論文の査読を行っている。具体的には、日本学術振興会により補助を受けている研究の研究計画を軸に、代数学の中の整数論及び保型形式という分野を研究している。本年度は査読付き論文1本の掲載が受理された。教育に関しては、昨年度は附属中学の「わくわく大学デー」で講師を務めたが、本年度は学外での講演は行っていない。直接の要請が無かったことや学内の講義の準備等で時間が取れなかったことも理由としてあるが、子供達の理数離れの解消や、数学を学びたいと考えている一般の方に貢献できるよう、学外での講演等を行うことに努めたい。